建築士法・建設業法等対応
建築基準法

建築基準法の解釈運用

勝訴判決のご紹介 争点②受材と梁の間の隙間

 裁判の争点の2つ目として、受材と梁の間の隙間による建築基準法令違反の指摘がありました。
 建築基準法に基づく建設省(現国土交通省)の告示では、横架材に打ち付けた受材に耐力壁面材を打ち付けなければならないと読み取れるところ、予め受材を耐力壁面材に取り付けたパネルを使用していました。
 これによって受材と梁の間に隙間が生じることになり、受材の固定ができていないのではないか、という主張を受けました。