経歴
・京都大学法学部卒業
・京都大学大学院法学研究科法曹養成専攻修了
・司法研修所入所(第67期)
・愛知県弁護士会に弁護士登録し、弁護士法人匠総合法律事務所名古屋事務所入所
・令和2年度~令和6年度 京都大学大学院法学研究科講師(非常勤)
・令和7年9月 パートナー弁護士就任
著書・論文
・『省エネ住宅に取り組む工務店が気をつけたい落とし穴 法的観点から』建築技術(共著)
・『建物漏水をめぐる法律実務』新日本法規(共著)
・『〔改訂版〕建設設計・施工 クレーム対応マニュアル』新日本法規(共著)
・『改正民法対応 住宅会社のための建築工事請負契約約款モデル条項の解説』日本加除出版(共著)
講演実績
・「消費税増税に向けた工務店の対応策」
・「法律相談事例から学ぶトラブル防止策」
・「民法改正が建築請負実務に与える影響と対応」
・「近隣との紛争に関する法的解決について」
・「相隣関係対策セミナー」
・「働き方改革と民法改正」
・「自然災害における法律問題」
・「トラブル対応研修会」(住宅会社向け)
・「ヒラタキクイムシの食害について」
・「インターネット上の誹謗中傷に対する法的対応策」
・「老朽化物件の賃貸オーナーが把握しておくべき法的リスク」
・「ハラスメント研修」
・「現場事故等に関する法的責任」
・「建設現場の法的トラブル」
・「建築業者が留意すべき実務上のトラブル対策」
・宅地建物取引士法定講習
など